佐伯市で家を設計して建てる日記

佐伯市で家の設計と現場監督を楽しみながら行う毎日です。子育て世代の家づくりをサポートするパートナー。家づくりのアドバイザー 一級建築士 一級建築施工管理技士 

効率の悪いやり方ですが

naturalLifeの家

家の外部は透湿防水シートで囲み、

窓も全て取付完了しました。

外壁材と透湿防水シートの間には、空気の通り道

設けますので、通気用の木材を取り付けています。

ここは外壁材を通り抜けた雨水の排水通路にも

なります。適切な施工を行えば雨もりの起こりにくい

家になりますよ(*^_^*)

DSC04666 (320x240)

また透湿防水シートを押さえつける役目もあるので

安心です!

内部2階は床下地板の施工中です。

厚さが28mmもあり、とっても重い構造用合板を

床全体に取り付けていきます。

DSC04669 (320x240)

効率良くやろうと思えば上棟時にクレーン車が

いる時に、この重い構造用合板を吊り上げてもらい

取り付けてしまうと非常に楽です。

しかし、上棟時には家が屋根や壁で完全に

囲まれてません。

屋根や壁の完成前に雨が降れば当然ですが

構造用合板を濡らしてしまいます。

無垢材なら多少の雨でも問題ありませんが

構造用合板は文字通り合板であり

スライスした針葉樹を糊で圧着した製品。

専門家でなくても雨に濡れるとどうなるかは

想像できると思います。

まず、合板が水を含むと膨張し膨れが生じ

カビの発生も考えられますし

後々の床鳴りの原因にも繋がります。

そうならない為にテープ付きのビニールシートで

床面を保護している住宅会社もありますが

柱まわりには穴が開いているので、そこからの

浸水は防げません

(画像の赤い丸の部分)

DSC04671 (320x240) 

我々は毎日家を造っていますが、クライアント様に

とっては一生に一度か二度の家造りです。

効率は悪くても、安全策を取って施工したいと

考えています。

暑い毎日が続きますが

現場は順調に進んでいます。

ワタシの設計業務は一向に捗りません(TдT)

佐伯情報ランキング参加中 (2位~6位をフラフラと・・・)

 ▽バナーをクリックするとランキングアップします 

   にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 佐伯情報へ

にほんブログ村

  

大分県 ブログランキングへ

ホームページはコチラ

http://kawaikoumuten.ie-yasu.com/

hp201605 (640x360)